待ち遠しい春
こんにちは。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
平成最後の年が明け、今日は1月23日です。
振り返ると12月に入りクリスマス、年末、お正月と瞬く間に過ぎてゆきました。
気持は次の節分に向かっています。
豆まきをして邪気を払い終わると春の足音が聞こえてくるような、
毎年そんな気持になりながら恵方巻をかぶりつきます。
節分の翌日2月4日は立春です。
いよいよ春の到来と思いたいところですが、やはりまだまだ寒いのが現実。
暦の上での春を心の支えにしながら、温かい春を心待ちにしたいと思います。
さて、恵方巻。
今年の方角は東北東とのことです。
皆さんはどんな恵方巻を食べられますでしょうか。
我が家は毎年母がまいてくれまして、それをご相伴にあずかるという節分の夕食です。
高野豆腐、玉子焼き、かんぴょう、キュウリ・・と言った薄味で至極シンプルな巻寿司ですが
ひとかぶりするごとに毎年母の味をありがたく味わいながら食しています。
薄味過ぎて子供たちには微妙・・みたいですが(;^ω^)
あ、イワシはちゃんと焼いていますよ 笑
2019年01月23日 12:28